セラミックボールがありますので、不鮮明な写真になっています。 ご了承ください。 |
|
 セラミックボールの原料の拡大写真です。 工場内での作業では、必ず防塵マスクが必要です。 |
|

1つのセラミックボールを製造するのでも複数の原料を混ぜ合わせます。 写真は原料を混ぜ合わせる機械です。 |
|
![セラミックボールのボール形の生成機[小型]](cel-ph-04.jpg)
コンクリートミキサーの要領で、セラミックボールを成長させます。
どうするのでしょう?? |
|

ミキサーの中で、時間を掛けてセラミックボールを大きくさせます。
この前、テレビで金平糖を作る京都の店が紹介されていましたが、理屈はまったく同じです。 |
ほんとうにボールができるのでしょうか ?? |

その日の温度・湿度で火力を調節しかける糖蜜の量を調整し、金平糖の転がり具合を見ながらの作業が続きます
。夏や冬といった季節にも大きく左右されます。長年の経験と勘が頼りです。 |
![セラミックボールのボール形の生成機[大型]](cel-ph-06.jpg)
この写真もセラミックボールを成長させる機械ですが、1つ上の緑色の
機械と比べて大きめのセラミックボールを製造するときに使用します。 |
|
|
 乾燥機の内部をご覧ください。 5段の棚にセラミックボールが入っています。 |

セラミックボールは変化を嫌います。 このような電気釜で一定の時間、一定の温度で焼成されます。
焼成温度は800℃から1300℃ぐらいまでの温度で焼成します。 トルマリンセラミックボールは低温、ラジウムセラミックボールは高温 で焼成されます。 温度の違いは原料の物性の違いによります。 それでも、面白いもので失敗があります。 |
 セラミックボールを焼成するときの箱。 この箱にセラミックボールを入れて焼成します。 |
|
 セラミックボールの完成!! 袋詰めにして出荷です。 |
|