竹生島と沖島、多景島めぐり 琵琶湖の島めぐりのご案内 竹生島と沖島、多景島めぐり |
旅行社、団体(200名まで)、見積り致します
KDD(株)観光事業 077-589-2354 FAX 077-589-4892 |
会社概要 KDD(株) 大阪市城東区新喜多1丁目 通販法 今までの納品先 |
観光ボランテア事業 滋賀県野洲市木部930 077-589-2354 FAX 077-589-4892
|
|
日帰り旅行プラン 団体戦 観光船 貸し切り観光船 |
竹生島と沖島の旅とグルメ料理の旅 魚釣り体験の模様を放送 ごゆっくり動画をご覧ください
|
多景島と沖島の旅とグルメ料理の旅 ごゆっくり動画をご覧ください |
旅行プランを計画してみてください 見積り致します |
自然にふれる琵琶湖に浮かぶ3つ島にご案内いたします |
竹生島 (近江八幡小田ケ浜〜竹生島)直行60分 市営駐車場 50台
出発 9時00分 (観光船のチヤーター便になります)定員35人 |
会社の団体旅行で企画してみてください お安い旅行プランになります
|

宝厳寺 0749-63-4410 |
 |
西国札所第三十番。
日本三大弁財天の弁天堂、観音堂等。 |
彦根港から竹生島往復¥3300 |
琶湖八景のひとつ竹生島は、古くから信仰の島として崇められ、多くの参拝者がこの島を訪れています。
西国第三十番札所の竹生島宝厳寺の本堂(弁財天堂)には、本尊の大弁財天が安置されています。
竹生島神社の本殿の天井画、襖絵は狩野派の筆と伝えられています。観光船の出入りがあり係留がしにくいです
 |
 |
多景島(近江八幡小田ケ浜〜竹島)直行50分 市営駐車場 50台
出発 9時00分(観光船のチヤーター便になります)定員35人 |
 琵琶湖に浮かぶ島のひとつ、多景島は、見る角度によって様々な島影を見せることからその名が付けられたと言われています。島には日蓮宗のお寺「見塔寺」があり、題目岩に刻まれた「南無妙法蓮華経」の大きな文字が一際、目を引きます。
かつて井伊大老暗殺、桜田門外の変のとき、その岩肌から赤い鮮血をにじませたという伝説が残されています。 |
|
35人で多景島に行って沖島 |
琵琶湖に浮かぶ島のひとつ、多景島は、見る角度によって様々な島影を見せることからその名が付けられたと言われています。
島には日蓮宗のお寺「見塔寺」があり、題目岩に刻まれた「南無妙法蓮華経」の大きな文字が一際、目を引きます。
かつて井伊大老暗殺、桜田門外の変のとき、その岩肌から赤い鮮血をにじませたという伝説が残されています |
沖島(近江八幡小田ケ浜〜竹島)直行10分 市営駐車場 50台
出発 出発 9時30分.10時30分(観光船のチヤーター便になります)定員35人 |

協力 近江八幡観光物産協会
瀬戸や案内KDD 077-589-2354
|
さかなのグルメ¥5000コース
¥3500.コース |
竹生島、沖島ツアー (近江八幡小田ケ浜〜竹生島)直行60分
出発 9時00分 (観光船のチヤーター便になります)定員35人
11時竹生発〜沖島着12時00分 12時10分から瀬戸やさんで漁師料理のグルメになります
大人¥4500(税別)て安いんじやない”
|
 |
沖島にくれば、必ず訪れたくなる釜揚げ三昧 は瀬戸やのメインPR企画
なんでも体験しょう、沖島の瀬戸やならではきる楽しさ、
6月はごりの釜揚げ料理のつまみぐい(予約)
とれたての生きたごりを熱い湯に入れ込みます、真っ白なごりになります、その瞬間のつまみぐいをしていただけます、
6月〜8月まで 天然うなぎ炭火焼きをしていただけます、(予約)
料理教室 鯉の煮炊き、造り料理(包丁料理)一度やってみてください、(予約)
   |
沖島漁師弁当 ¥2000.¥2500 ¥3000 |
沖島だからできる漁師料理ツアー 旅浪漫の最高の体験
つまみぐいテレビ番組放送された内容で料理させていただきます、釜あげは予約をしてください。ごり(6月〜8月)、あゆ(1月〜4月)の取れない時期はできません。またとれたてしか釜揚げはできません(少しでも鮮度が落ちているとできないのです、)
|
漁師料理教室 沖島だからできる、楽しさいっぱい体験、料理で遊ぼう、
天然鯉のさばき方教室 漁師さんの指導でやってみましょう、予約必要 参加費用は鯉代金のみ
冬季は鱒(マス)となります |
 |
 |
 |
 |
料理のあとは、すべてたべていただきます、2人で鯉1匹を |
野外学習 沖島釣り体験
●滋賀県の琵琶湖沖島 人口500人、島のグルメ漁師料理
●学生さんの野外学習に ●魚釣り(釣りざお無料貸し出し)
●琵琶湖天然ウナギつり名人 ●釣りグルメツアー

●滋賀の名物ふなずしいよちゃん86歳 ◆
★夏だ天然のうなぎ釣りツアー |
|